てぃーだブログ › 横井謙典 環境ブログ › 環境 › ダイビング経験本数と環境負荷

2010年03月28日

ダイビング経験本数と環境負荷

ダイビングがうまくなれば、環境にもやさしくなれるのかを実際に潜って30分間追跡調査をしてみました。

ダイビング経験本数と環境負荷

確かに中性浮力が取れて技術が上がればサンゴにやさしいダイビングになることが判りました。

しかし経験が増えるとダイバーは体に水中ライトとかツンツン棒や支持棒や大型のカメラを保持するようになり、これらの増えた器材がサンゴへの接触と海洋生物に対する環境負荷を増大させていることが調査で見えてきました。

特に、ガイドするインストラクターが身につけている、お絵かき先生(水中ノート)や支持棒(ツンツン棒)や水中ライトが一番多くサンゴに接触している姿を実際に見て、サンゴにダメージを与えながらガイドを続けているインストラクターが多くいるのが今回の調査で確認できました。

ダイビング経験本数と環境負荷

ガイドやインストラクターは足ヒレや身につけている器材にも細心の注意力を図り、最高レベルの浮力技術を習得しないと、環境にもやさしいダイビングにつながらないというのが判ってきました。

インストラクターの皆さん 日々 ダイビング技術のレベルアップを怠らないよう頑張りましょう。



同じカテゴリー(環境)の記事
サンゴ産卵前講習会
サンゴ産卵前講習会(2010-05-28 12:04)

ハマサンゴの奇病
ハマサンゴの奇病(2010-04-02 08:18)


Posted by けんすけ父さん at 09:26│Comments(0)環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。